2020/04/02プラス1

食の工夫で快適ラウンド 第5回:ミスしてもイライラしない! 気持ちを落ち着かせる食材とは

できるだけ避けるようにしましょう。 ゴルフはメンタルのスポーツと言われます。ラウンド前日はイライラを解消・緩和するための食材を摂取したり、ラウンド中は気持ちをリセットするために、香りのいい飲み物を用意したりしてみてはいかがでしょうか。 (協力/ケアくる)
2021/05/12女子プロレスキュー!

スライス防止!手の下ろすイメージを変える 大江香織

. スライスの原因は早く当てたい気持ち スライスの主な要因としては、早くボールに当てたいという気持ちが強くなり、ダウンスイングで手元がボール方向(体の前)に出てしまうことだと思います。これでは、クラブ…
2021/01/31青木翔「100を切る」技術

100切りのカギはアイアンショットのミート率

、ヒッカケ、コスリ球が出てしまうゴルファーに多いのは、ダウンスイングで体が左に流れている“突っ込み”です。「ボールにちゃんと当てたい!」という気持ちが強いと、切り返しのタイミングで体ごと左に動かして…
2019/11/29すぐ試したくなる

【第18回】ダフリやトップを防ぐラウンド中の応急処置

、コースですぐにでもミスショットを止めたい、という気持ちも理解できます。いろいろ試すのは混乱のもと。最もシンプルな応急処置をお教えしましょう。 ダフリやトップを防ぐラウンド中の応急処置
2012/10/03ツアープロの動画レッスン

矢野東のドライバーレッスン

ショットの目的を明確に 打つ前に、どこに飛んで行ってもいいから飛ばしたいホールなのか、もしくはしっかりフェアウェイをキープしたい場面なのかをしっかりと決めてショットに臨む。中途半端な気持ちはミスを
2014/05/05植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.5 スタートホールのティグラウンドで考えることは?

例えば、飛距離があまり出ないという人が、距離の長いパー4からスタートする場合。スタートホールでパーを獲りたい気持ちはわかりますが、まずは3打でグリーンに乗せることを考えて、ボギーでよしとする考え方をし…
2009/07/01上達ヒントの宝箱

飛ばしの素振り(1)【タオル編】

法則でタオルが体(首)に巻きつくようになります。ココからが重要なポイントなのですが、「タオルに振られてやる」気持ちでゆったりと切替しを行ってください。 ■切替しのポイント 「タオルに振られてやる」気持ち
2023/03/17一歩上の実戦テクニック

フェースを閉じてくり抜け! 「VS目玉」マニュアル 大西翔太

ようにしましょう。 3.クリーンに当てる気持ちで バンカーショットはボールの下の砂を薄く取るのが基本と言われていますが、目玉の場合はボールを直接打ちにいっても、必然的にフェースとボールの間に砂が入り…
2014/01/20中井学のフラれるゴルフ

Lesson.47 ディボット跡からの脱出法

跡に入ってしまっている。気持ち的にも萎えてしまいがちで、残り距離が短いだけになんとか乗せたいという気持ちにもなります。ですが、ここでの無理は大ダフリやトップの原因になります。安全にショートしてもいい
2013/09/16中井学のフラれるゴルフ

Lesson.30 1mのパットを確実に入れる

切れる確率が上がります。なぜこの距離が入らないのかというと、アドレスしたときに視界にカップが入ってくるからです。入れたい気持ちが強くなり、どうしてもカップに向かって体が動いてしまうわけです。 切れる…
2014/01/07スコアアップに繋がる13の法則

第9回 セルフマネージメントで平常心を

。ショットに自信が無い時は、素振りの回数が多くなるとか、ミスショットの後は肩を落として歩いていて気持ちの切り替えができていないなど、普段は気付くことのないことが色々と分かります。この様に映像として自分のプレー…
2014/03/05ツアープロのルーティン

海老原清治のルーティン

、これは意外とプロの選手は多いですね。こういう形で毎回平らに近い状態を作ると。 そしてですね、この大きく腕を返すような素振りですね。 この手の返しを上手く使いたい、ドローボールを打ちたいという気持ち
2009/12/02上達ヒントの宝箱

目玉からのバンカーショット

が砂に潜りにくくなってしまいます。 しっかりと打ち込む 左わきを締めたまま、インパクトで終わりくらいの気持ちで、しっかりと打ち込みましょう!パワーがなくても、ヘッドの重みを利用して打ち込むだけでカンタンに脱出できます!是非試してみてください! 【協力】セベバレステロスゴルフクラブ
2010/03/24上達ヒントの宝箱

パッティングの基本をマスター

で振っていくようにしましょう。注意したいポイントは、打った後すぐに頭を上げないこと。ボールの行方が気になっても、カップインの音を聞くまで頭を上げないくらいの気持ちでよいでしょう。
2020/12/07大西翔太100切りマネジメント

ポジティブ思考で流れも好転? 初パー奪取で100切りに前進

は欠かせない一打であり、決して無駄な一打はありません。前向きな気持ちがいい結果をもたらします。(動画 1:25~) 上体が浮きやすい人はクラブを少し短く持ってみよう インパクトで上体が浮きやすい人は