2016/10/27サイエンスフィット レッスン

スコアの壁とスイングの壁の密接な関係性

のレベルが、ほぼ明確に別れているということです。コンスタントに100を切れない人はインサイドアウトで振れない壁があり、90を切れない人はコックリリースが上手くできない壁があります。どうして、このよう…
2016/12/01サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【1】

すると、上手く打てなくなります。それは、コックリリースが正しくできていないからです。まさに、これが80台をコンスタントに出せないスイングの壁なのです。 80台レベルのゴルフを目指す受講者の悩み…
2016/12/22サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【2】

リリースについてです。飛距離アップ&コースでのさまざまなライへの対応力がググッと高まるお話です! リリースが分かるとタメが自然に深まる 前回(90をコンスタントに切るためのスイング改善【1】)では、コック
2009/05/06上達ヒントの宝箱

飛距離アップの右手リリース

。 手首のコックをためすぎて・・・はNG 手首のコックをためすぎて、リリースしないままインパクトするのはNG。ハンドファーストを意識しすぎて起こるミスです。ヘッドスピードは、手首のコックと右ひじがリリース
2009/12/18上達ヒントの宝箱

右手の粗相を正してダフリさらば!

右手の粗相を正してダフリさらば! コックが早かったり、リリースが早かったり、右手の悪さはショットに甚大な影響を与えます。今回は、そんな右手の粗相を正して、ダフリを解消。ショットの安定感をグンと高める…
2017/02/23サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【3】

100切りスイングができていることを前提にした、90切りのレッスン3回目。90切りスイングのレッスンは、主にコックリリースのお話となりますが、リリースはなかなか身につけるのが難しいパートとなります…
2017/04/06サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【4】

90切りスイングは、100切りスイングを基本として、コックリリースのリストワークを加えていくことが中心となります。ここで、もっとも気をつけたいのは、腕の振りばかりに気を取られて、100切りスイング…
2019/11/07サイエンスフィット レッスン

そうじゃない!「タメとリリース」の誤解(前編)

タメとリリースは、弾道の安定性や飛距離アップに欠かせないものですが、多くのアマチュアが誤解してしまうところでもあります。弾道が不安定であることはもとより、フェアウェイウッドが当たらない…
2018/12/02女子プロレスキュー!

スピンショットは手首で打ち分ける セキ・ユウティン

スクエアに向けたまま、開く必要はありません。 2.【弾道低め】バックスイングでコックを入れる バックスイングで手首を積極的に使います。コックを入れながらクラブを上げ、ダウンスイングで鋭角にボールをとらえ…
2014/04/17堀尾研仁のスイング解析レッスン

第7回 飛距離アップの肝は!?

」とは効率良くボールを飛ばすのにとても重要な要素です。ダウンスイングでコックリリースする際、クラブのグリップ側が減速することにより、クラブのヘッドが加速する動きを指します。一般的に手打ちと言わ…
2016/06/09サイエンスフィット レッスン

左のお尻を意識してハンドファースト・インパクト!

なデータを元に改めて、正面からの動画をチェックしてみると、やはりすくい上げるようなインパクトになっていることが判明しました。 具体的には、ダウンスイングの早い段階から、コックがほどけて、リリースが…
2009/10/21上達ヒントの宝箱

短尺ドライバーで飛ばす

。 インパクトイメージ そしてインパクトの手前でしっかりとリリースしてください。 インパクトでヘッドが手を追い越す ハーフウェイダウンまでコックは溜めたままですが、そこからインパクトにかけては、体を正面に…
2018/03/15サイエンスフィット レッスン

スライサーなら絶対に改善したい2大ポイント【前編】

、クラブ軌道がアウトサイドインで、スイング軸はターゲット方向に傾くリバースになっています。このスイングでは、リリースが早くなり、どうしてもアンコック角が浅くなって、タメることもできなくなります。プロの…
2018/04/12サイエンスフィット レッスン

真のゼロインパクトで20ヤードUP!【前編】

を進めることで問題点が浮かび上がってきました。 シャフト解析で特に気になるのは、アンコック角(タメの角度)と減速ポイント(手元が減速しヘッドが走り始めるタイミング)です。後ほど詳しくご説明しますが…
2017/03/23サイエンスフィット レッスン

100をコンスタントに切るためのスイング改善【4】

おり、ほぼストレート軌道になっています。テークバックの右スウェーがなくなり、フォローで腰が引けるリバースも解消されています。 左ヒジの引けが気になるということですが、それは、コックリリースを学ぶ90…
2019/12/05サイエンスフィット レッスン

ヘッドを最大限に走らせるコツ(前編)

ないのですが、アウトサイドイン軌道なので、つかまりすぎれば大きく左へ引っかけるリスクが高いのです。 注目したいのは、シャフトの挙動です。アンコック角度が98度程度なので、タメが少ないことが分かります…
2014/08/14永井延宏のフェースコントロール

自然と“タメ”が作れる手の動きを覚えよう

コックリリースとは真逆の方向へと導かれます。正しいダウンスイング、正しいインパクトは、トップを正しく作ることで自然とできることなのです。 正しいインパクトを迎えるための正しいトップの作り方 ここまで…