2015/07/01女子プロレスキュー!

“握り方ひとつでパット激変!” 山里愛

自分に合う「グリップ選び」 【アマチュアゴルファーの悩み】 「パッティングのグリップの握り方はたくさんあります。それぞれどんなメリット、デメリットがありますか?」 繊細なタッチや方向が求められる…
2015/02/18女子プロレスキュー!

フェアウェイウッドを得意クラブに! 小橋絵利子

。 “指3本”が目安! では、そんな難しいFWを克服するにはどうしたらよいのか。まずはクラブを短く持つこと。私も飛距離より方向重視したいと考える状況では、グリップエンドから指3本分くらい余らして
2019/12/17topics

じわじわ来てる 注目マッスルバック8モデルを徹底比較

で、方向を出しやすい。フェースの下部で打ちたくなるような細工が施されています」 高い打音&吸いつき感「ミズノプロ」 「ミズノ『ミズノプロ 120 アイアン』は、トップブレードの厚さが特徴的です…
2016/12/22topics

国内女子ツアー人気シャフト調査

『ディアマナBF』 注目シャフト2本目は三菱レイヨンの『ディアマナBF』だ。飛距離と方向の共存という理想的な性能を高いレベルで実現していると話題を集めているシャフトで、いち早く投入したのが成田美寿々だ…
2015/01/28女子プロレスキュー!

“ドッグレッグでも絶対叩かない!” 倉田珠里亜

、ドッグレッグでは縦の距離感が問われる場合があります。突き抜ける心配がある時は、フルスイングではなくスリークォーターショットでコントロールして打つようにしましょう。 「軽め」と「緩み」の違い 方向重視した…
2022/04/24topics

《2022年》個性が光るおすすめ最新ボール6選

コーティングを施したモデルがリニューアル。雨天時や露などの水滴による飛距離低下や、泥の付着による方向や飛距離のブレを抑制できる。雨や朝露の多い季節で強い味方になりそう。 ●製品スペック ・税込価格…
2018/02/20マーク金井の試打インプレッション

ストレート弾道で操作性が高い「ヤマハ RMX 118 ドライバー」

シリーズには100番台と200番台の2モデルがあるが、今回試打するのは「RMX 118 ドライバー」。歴代の100番台は直進の高い弾道が打てる設計、200番台はつかまり重視の設計になっている。 ヘッド体積…
2018/04/24マーク金井の試打インプレッション

つかまり良し、やさしさ重視「ピン G400 SFテック ドライバー」

試打し、どんなゴルファーに向いているのか、インプレッションする。 ・直進の高い弾道で飛ばしたい人 ・つかまりの良いクラブを求める人 ・調整機能付きクラブが好きなゴルファー ピンの主力ブランドである…
2013/02/26マーク金井の試打インプレッション

ピン G25ドライバー

は全然捕まらない。シャットフェースに上げてインからあおって打った方が方向が良く、飛距離も出てくれる。弾道調整機能で捕まりをアップさせる方向(+ポジション)に調整したら、ロフトが少し増えて、少し…
2008/11/04マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド バーナープラスドライバー

スペック】 ロフト:9.5度、シャフト:RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS(S) ・打出角が低いゴルファー ・方向をよくしたい人 今やテーラーメイドの主力モデルとなりつつある…
2016/09/22サイエンスフィット レッスン

腕と腰の正しい連動を一発で体感!

ターンタイプの方向で練習すべきなのに、ウィーク目に握り、リストワークでフェースを返そうとしているので、タイミング良くフェースを戻せず、インパクト時のフェース向きが安定しないのです。(写真は、リストターンタイプの…
2020/09/05クラブ試打 三者三様

トラス パターを万振りマンが試打「方向性〇転がり△」

くれる、方向が高い印象です。ただ、ネックの影響ではないと思うのですが、もうひと転がりが欲しい動きをしていました…」 ―ショート気味? 「ウーン…、少しこのパターに慣れるのに時間がかかると言いますか…