2009/11/04サイエンスフィット

今回の成果「長年のスライス傾向から脱出!」

に、飛球線方向と平行に箱を置いて、その軌道に沿って振り抜く練習をオススメします。クラブのポジションを気にするのは、ハーフウェーバックまで。トップからフィニッシュまで、ボールを意識せず振り抜きましょう
2011/09/08スピード上達!

飛距離UPの集中治療現場・潜入レポート(6)

なく、スムーズに振り抜きやすくなります。腰の回転を止めずに、フィニッシュまで一気に振り抜きましょう。 掴まったインパクトで飛距離アップ!! アウトサイドインから降りてきて、擦っていたインパクトがピンク
2015/10/07女子プロレスキュー!

楽々2オン! FW&UTの飛距離アップ 井上莉花

しまう人が非常に多いです。それは軸自体が右に傾いてしまっている証拠。アドレスからフィニッシュまで、軸は地面と直角にまっすぐキープです! グリップエンドは「おヘソ」へ向ける もうひとつのポイントは
2014/01/22河本&藤森のGOLF開眼物語

第3話 前傾角度キープで球まっすぐ!

いる。プロのような格好いい前傾が傾いたままのフィニッシュができるようになりました」と満足気に話す藤森さん。 「いままではフォローで壁から離れ、右足を前(ボール方向)に蹴った反動で上体が起き上がってい
2014/04/07春待ちマストドリル

第8回 声を出しながら打つ!

してみましょう。 はしたない声を上げてしまいませんか? テークバックからフィニッシュまで、「アーーーー」「ウーーーー」などと声を出しながらスイングしてみてください。スイング中に「ウッ」とか「アッ」とか
2015/03/18女子プロレスキュー!

打ち下ろし・打ち上げでの狙い打ち! 小橋絵利子

は、重心をフィニッシュまで動かさないこと。高くクラブを上げようとするとカカト体重になり、上体が起き上がってしまうと上手くミートすることができません。スイング中は最後までつま先体重のまま、地面を足の指で
2014/02/24女子プロレスキュー!

第2回 ドライバーのフルスイングで100y!

体を回し、フィニッシュまで振り抜いてください。 ゆっくり振ってもつかまらない人は… なかなかボールがつかまらず、スライスに悩んでいる方が多いと思いますが、こういう方はゆっくりしたフルスイングでは、右に
2014/10/01女子プロレスキュー!

“ラク~にバンカー脱出法” 米澤有

ヒザや腰の高さを意識して、フィニッシュまで高さを変えないようにしてください。 手打ちでOK! バンカーショットは通常のフルスイングとは違い、腰や上体を大きく回す必要はなく、どちらかといえば手打ちでOK
2018/09/27サイエンスフィット レッスン

ヒップは回すのではなく押す!引っかけ撲滅の秘訣【後編】

。ショートアイアンでも、しっかり打とうとすると、引っかかるミスが出てしまいます。ドライバーは、いつも振り抜けない感じが残り、フィニッシュが決まらない感じですね。また、トップでシャフトクロスしやすいので、右ヒジが真下を
2018/09/20サイエンスフィット レッスン

ヒップは回すのではなく押す!引っかけ撲滅の秘訣【前編】

フィニッシュが決まらない感じですね。また、トップでシャフトクロスしやすいので、右ヒジが真下を向くように心がけているのですが…」(大曽根さん 平均スコア80台後半、ベストスコア80) ヘッド解析や
2014/08/06女子プロレスキュー!

“左足下がり・上がりを攻略!” 高島早百合

離れてしまいがちです。前傾を保ち、「フォローを低く出す」ことを意識して下さい。そのために意識したいのが左ヒザです。フォローを大きくとる必要はないので、“左ヒザが曲がったまま”フィニッシュを迎える意識で
2015/09/16女子プロレスキュー!

“FWとUT、変える所と変えない所” 井上莉花

イメージを大切にしてスイングしてください。FWはソールを滑らせるように払い打ちます。インパクトに集中するのではなくフォローとフィニッシュを目指し、ヘッドの軌道が左右対称になるように振りましょう
2015/09/30女子プロレスキュー!

“ラフ、傾斜、バンカー どこからでもFWorUT!” 井上莉花

! 一方、つま先下がりのライは、腰を落として重心を下げることが大切。大振りするとバランスが崩れてしまうので、コンパクトにスイングする意識を持ってください。フィニッシュは手元が左腰の高さにきた辺りでOK