2021/05/29サイエンスフィット レッスン

右に逃がそうとするほど強くつかまってしまう原因

使うことで、振り遅れからの急激なフェースターンが緩和されて、ドライバーの引っかけがなくなり、アイアンの当たりも厚くなってくるはずです。では、今回のレッスンを動画で見てみましょう。…
2023/07/31サイエンスフィット レッスン

アプローチの悩みを解決する「グリップエンドの魔法」

登場していただき、アプローチ改善の基本から、ショット全体のミート率アップにつながるポイントをお教えします。 今回の受講者は… 「練習場では真っすぐ打てるのに、コースではドライバーのスライスが多くて…
2013/05/10アメリカNo.1ゴルフレッスン

「ヘッピリ腰」がキーワード!

ユーティリティに頼っていますが、できればドライバーを打ちたいですね。せめてOBさえ出ないように振れればいいのですが…。それとアイアンでシャンクが止まらないことがあるのも悩みですね」 これまでのレッスンで、振り遅れ…
2018/09/01クラブ試打 三者三様

RMX 218 ドライバー/ヘッドスピード別試打

ヤマハ「RMX」のつかまり具合は? ヤマハ「RMX 218 ドライバー」は、ヤマハが誇るプロユース RMX シリーズの中でも、ヘッド体積460ccの大型ヘッド。シリーズ一貫して「つかまえて飛ばす」を…
2019/11/21サイエンスフィット レッスン

そうじゃない!「タメとリリース」の誤解(後編)

。特に最近のドライバーは慣性モーメントが高く、フェースが返りにくいものが多いので、意図的なフェースの開閉をせず、クラブに仕事をさせることが肝心です。自然な「タメとリリース」ができていない方は、クラブを右手…
2019/07/25サイエンスフィット レッスン

球筋を安定させるためのナチュラルグリップ(前編)

ましょう。 受講者の悩み 「ドライバーはドロー系の弾道で比較的安定していて、方向性もまずまずです。ただ、怖いのは突然引っかけてしまうミスです。緊張したり、ちょっと体が固まってしまうと、このミスが出て…
2021/05/04PGAツアーオリジナル

「バルスパー選手権」で目撃 選手使用の用具をレポート

UT」が混在している。これは、正しいツールを使用してバッグの中身を微調整し、しかるべき飛距離の段階をつくる上で完璧な例である。 イアン・ポールターが複数のドライバーを試打 タイトリストの契約選手である…
2011/04/28ギアニュース

“シャフト振動数”にこだわった新たなクラブ診断

「今日はドライバーはいいのに、アイアンは全然ダメだな・・・」、また逆も然りで「アイアンはいいのにドライバーが・・・」といった具合に、ゴルファーなら誰しも、こんな体験が一度はあるはず。池袋と八王子に…
2019/09/26サイエンスフィット レッスン

飛ばないモヤモヤを一掃!アウトイン軌道撲滅法(後編)

ゴルフを始めてから、ずっとスライスばかりで、自分にはゴルフが向いていないかも…と感じている人はいませんか?あるいは、ゴルフ歴は長いけど、一向にドライバーがつかまらず、全然飛ばず、どこか興味を失いつつ…
2016/02/04サイエンスフィット レッスン

コースで陥りやすいミスを撲滅!(前編)

、アドレスを決める癖をつけましょう。そうすると、右側の視界が広がることが分かるはずです。いつもの感覚よりも、ドライバーでは目標よりも20ヤードくらい左を、アイアンでは目標より10ヤードくらい左に向いて…
2014/03/05サイエンスフィット

ドライバー・イップスを即解決!!

ドライバーはどう打ったら良いのか、まったく分からない状態で、イップスに陥っているという。このサイエンスフィットで根本的な原因をすぐに見つけ出すことができるのか?乞うご期待! ◆動画でサイエンスフィットレッスン
2016/03/17サイエンスフィット レッスン

一度身につけばずっと忘れない腰の切り方

の受講者のお悩み 「一番の悩みはドライバーがフェード系の高い弾道で、飛距離が伸びないことです。アイアンショットは問題ないと思いますが、ドライバーはなかなかつかまりませんね。それと、アドレスが猫背気味な…
2018/11/10クラブ試打 三者三様

スリクソン Z585 ドライバー/ヘッドスピード別試打

、圧倒的なやさしさがプラスされた「Z585 ドライバー」。どこがどのように変貌を遂げているのか!? ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が試打し、評価した。 試打者はHS30台の女子プロ・西川みさ…
2018/11/24クラブ試打 三者三様

M グローレ ドライバー/ヘッドスピード別試打

』ではハードすぎた人。どちらも捉えられるバランスの良いドライバーに仕上がっていると思います」 ■筒康博(46) 変幻自在に球を操るクラブフィッター。クラブフィッティング&レッスンスタジオ「PCM…
2013/07/12アメリカNo.1ゴルフレッスン

くるくるストン!できますか?

「飛ぶようになりましたがブレも大きくなり…」 「ドライバーのフックに悩んでいましたが、レッスン当初は右にも左にも行く状態でした。レッスンの成果もあり、インパクトの感じも厚く当たる感触に変わってきて…
2013/08/02アメリカNo.1ゴルフレッスン

悪い腕の使い方をリセット!

たことで、上体が十分に回る形になっています。スイング全体に通じる動きなので、ショートアイアンから始めて、最後はドライバーまで、同じイメージで上げられるように練習しましょう!…
2020/06/23“あるあるレッスン”に潜む罠

「1Wが高く上がり過ぎて飛ばない→ロフト角を立てる」の罠

」の中村晃文コーチが主な例を挙げながら、テーマごとに解説します。 「フェースの開きを直さないと高さは変わらない」 ドライバーで高く上がるスライスに悩むゴルファーの多くは、インパクト時にフェースが開い…