2015/10/21シャフトでこんなに変わるんだ!

「パワーがあるから硬いシャフト」とは限らない!

が浮いてしまう河西さんが使うと、シャフトのしなる量が少ない分フェースのヒール側にボールが当たりやすく、スライス大きくしてしまうのです。もう少し縦にしなる(いわゆる“トゥダウン”する)シャフト使う方…
2013/06/11マーク金井の試打インプレッション

コブラ ZL アンコール ドライバー(レッド)

ウエイト調整可能なビスが装着。これによりヘッド重量、重心アングルの調整が可能だ。加えて、シャフト脱着することで、オープン・ニュートラル・クローズの3タイプのフェースアングルが選べる。 イアン…
2020/10/02中古ギア情報

新製品続々 中古シャフトの買い時は?

子が今シーズン使っている藤倉コンポジット「VENTUS」は、どちらも定価が5万円(税別)だったが、中古なら3万円台切るものも見つかり、魅力的な価格になっている。 シャフトの製造技術はもちろん進化して…
2009/12/20新製品レポート

キャロウェイ レガシー ドライバー TYPE S

シャフトも標準的な45インチになってます。構えた感じもいいし、デザインにも高級感があっていいですよね。 初代レガシーそのまま進化させたような顔つきで、確かに構えやすいよね。でも、僕が打つとまったく球が…
2013/06/04マーク金井の試打インプレッション

日本シャフト N.S.PRO Regio FW

ゴルファー向けに設計したとメーカー側はアピールしている。 シャフト試打で使うヘッドは「マグレガー FH101」。ソールに重量調整ネジが装着されており、シャフトや長さ、ゴルファーの好みに合せてヘッド重量増減…
2012/04/03マーク金井の試打インプレッション

日本シャフト NS PRO Regio formula

安定しているので重心距離が長い大型ヘッドにもマッチするシャフトだ。ドローヒッターが使うならば、ピンのi20。タイトリストのVG3。キャロウェイのレイザーXあたりがお勧め。球筋打ち分けたいならば…
2016/11/08マーク金井の試打インプレッション

グラファイトデザイン Tour AD TP

したことで評判になっている。石川遼も使うこのシャフト、マーク金井が試打し、その噂の性能しっかりとチェックする。 ・方向性、ミート率向上させたい人 ・振り遅れにくいシャフトが好きな人 ・長尺に…
2012/03/06マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 ランバックス Type X

捕えやすい。低スピン弾道がオートマチックに打てる。使いこなすにはある程度のパワーが必要だが、飛び指数が非常に高い。ドライバー使うのが楽しくなるシャフトだ。 55g台のSR、70g台のSに持ちかえても…
2013/09/27中古ギア情報

誰も教えてくれなかったウェッジの選び方

20年前はアイアンセットというと、3番からSWまでというのが基本だった。アイアンセットのウェッジ使う、というのが普通だったのだ。しかし今はアイアンセットにサンドウェッジやアプローチウェッジ
2017/12/15中古ギア情報

サービスホールを楽しむ強い味方

他、カーボンシャフトは50g台から90g台まで豊富にラインアップされている。ティショットで使うのであれば、アイアンセットよりも少し軽いシャフト選ぶのがポイントだ。 「ここは絶対曲げたくない!」というサービスホールのティショットで、強い味方になってくれるだろう。…
2013/12/21○○の実験隊

最新の長尺ドライバーは、こんなにも打ちやすい!

つかまりすぎが良すぎる「レガシープラチナム ドライバー」実戦で使うのは怖いです。フレックスSでもアンダースペックに感じましたし。 【吉田】確かに純正シャフトは軽すぎるし、柔らかすぎます。このモデルは…
2019/03/15中古ギア情報

米ツアーで気になる赤銅色のウェッジ

ダスティン・ジョンソンやロリー・マキロイ、ジョン・ラームらが使う赤銅色のウェッジご存知だろうか?「テーラーメイド ミルドグラインド ハイトゥウェッジ」という2018年秋に発売されたモデルだ。 この…