2010/06/22マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ FT-iZ ドライバー

も、オートマチックにハイドロー打てる。低スピンで飛距離を稼ぎたいには物足りなさもある、ドライバーでスライスに悩んでいるや、ボール上がらないで飛距離をロスしているには、相性いいドライバーだ…
2019/09/14クラブ試打 三者三様

オリジナルワン ミニドライバー/ヘッドスピード別試打

です。1Wを苦手と思う使うクラブだと思っていたので、もう少しやさしく飛んでくれるかなと思っていたのです…」 ―意外と難しい? 「1Wだと思ってはいけないのかもしれません(笑)。最初からFWだと…
2019/08/17クラブ試打 三者三様

RS RED ドライバー/ヘッドスピード別試打

非力な女性かシニア向きかと思います。HSでいうと30m/s台前半くらい。ただ、厳密にいえば、HSより持ちによるところ大きいので、ドローやフック系のに向かないと言ったほう的確かもしれません…
2012/03/13マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE 707

低めに飛び出す。離れは遅め。典型的な低スピン弾道で、落ち際までの勢い衰えない。弾道計測すると、フェース中央付近で捕らえてもスピン2300~2700回転。フェースの少し上側で打つと1800…
2016/06/15今さら聞けないスイングの基礎

NGなグリップがなんと8割!アマチュアのグリップ調査白書

出てくる。では早速、いくつかの例を紹介しよう。 ケース1:ウィークグリップ引き起こすスライス&飛ばない掴まらず、飛距離伸びないというAさんは、アマチュアの多くに見られるウィークグリップ…
2019/08/24クラブ試打 三者三様

RS E ドライバー/ヘッドスピード別試打

、『RS E』ちょうど良い気します。また40m/s前後のでも、ドライバー苦手でスライスばかり打ってしまうや、つかまった打てず飛距離ないというに向いているモデルだと思います」 ■西川…
2009/12/01マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R9 MAX TYPE E ドライバー

スピード遅めのゴルファーと相性良さそうである。 「R9」と比較すると1インチ長い分だけヘッドスピードは0.5~1メートルは確実に上がる。「R9」だと思うようにヘッドスピード上がらないには、「R9…
2013/03/08アメリカNo.1ゴルフレッスン

テニススイングをゴルフスイングへ!

ラケットの面を被せてドライブをかけるように振ってしまうようです。ゴルフでは上がらず、引っかけること多いんです」というの、今回の悩み。 テニス経験あるということで、体の回転はなかなか。でも、ゴルフで…
2011/09/27マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP THE CRAFT 611 ドライバー

角は、アスリートだけあってシビア。9度表示でリアルロフト9.5度。フェースの向きはスクエアだ。フェース分厚いこともあり「叩いても吹き上がらない」イメージを強く出している。 プロ・上級者求める顔…
2018/10/27クラブ試打 三者三様

タイトリスト TS3 ドライバー/ヘッドスピード別試打

少ないという印象。操作性というか、ミスヒットしてもまっすぐ飛んでくれる部分で(操作性の)評価を『3.5』としました(※TS2は操作性『3.0』)」 ―高さは? 「全然ボール上がらない。ハハハ(笑…
2013/06/18マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD nabla RED ドライバー

いうとスライサーよりもフッカーのの方ヘッドの挙動をコントロールしやすそうである。リアルロフト少ないので、ボール高く上がらない。やや低めの弾道で、キャリーよりもランで飛距離を稼げるタイプだ…
2013/04/16マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン TOURSTAGE X-DRIVE 709 D450

怖さある、ハードヒッターには吹き上がらない弾道打ちやすい。 そして試打して印象に残ったのヘッドの操作性の高さ。前作同様、重心距離短く感じ、ダウンからインパクトにかけてシャープにヘッドを返せる…
2018/11/27マーク金井の試打インプレッション

際立つ直進性&調整機能「本間ゴルフ TW747 460 ドライバー」

。フェースはそれほど分厚くない、低スピン弾道打ちやすい。重心深そうに見える吹き上がらず、やや低めの低スピン弾道でキャリーとランで飛距離を稼げた。 印象に残ったの直進性の高さだ。左へのミス出…
2009/11/17マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ LEGACY TOUR ドライバー

。エッジ聞いたデザインでシャープなイメージ強く出ている。 フェースの厚みは約56ミリ。バックフェース側も分厚く、ディープバックだ。アドレスすると「ボールの上がりやすさ」よりも「叩いても吹き上がらない
2017/07/04マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフ フェアウェイアームズ KURO

「スプーンはボール上がらないし、難しいからいらない」と言う片山晋呉プロ、一試しただけで気に入ったという「グローブライド オノフ フェアウェイアームズ KURO」は、抜群の飛距離性能とアマチュア…