2010/12/22サイエンスフィット

ドライバーとアイアンの逆転現象を究明!!

フェアウェイウッドは大の苦手で、アイアンは番手通りの距離が出ないと悩むのが今回の受講者。その悩みの裏に、ドライバーはダウンブロー、アイアンはアッパーブローという逆転現象を突き止め、2000分の1秒の…
2015/10/21サイエンスフィット レッスン

球がつかまる自然なコック

なくて困っています。あと、フェアウェイウッドも苦手です…」 本田さん ゴルフ歴4ヶ月、115前後 体はきれいに回っていますが… レッスンに通っているということもあって、体の回転はとても良いと思います…
2013/02/20サイエンスフィット

小柄な女性なのになぜ飛ぶの??

向き、少し腕がローリングするのが気になります。フェアウェイウッドが苦手なのも、ここに原因がありそうですよ。 “科学の目”で原因解明! インパクトの瞬間は、3.8度のアッパーブローで0.3度のインサイド…
2014/11/19サイエンスフィット

軌道は良いのにスライスする原因は?

、ドライバーのスライスとフェアウェイウッドが打てないことに悩む方を分析。進入軌道は良いのに、スライスしてしまうケースで、この場合、フェースが開く問題に重点を置くことが、弾道改善の近道となります! この…
2019/05/28すぐ試したくなる

【第5回】林からの脱出は低いボールで

フェアウェイへボールを運ぶ場合に有効です。 トラブルの状況から1打で脱出できれば、スコアメークにつながります。今回はその低いボールを打つためのポイントをご紹介します。 林からの脱出は低いボールで
2019/06/14すぐ試したくなる

【第6回】深いラフから一発で脱出する

コースにはフェアウェイよりもむしろ打ちやすいラフもあれば、ボールが見つからないほどの手強いラフもあります。今回は深いラフからのアプローチショットについてです。クラブヘッドの「バウンス(※リーディング
2012/10/03ツアープロの動画レッスン

矢野東のドライバーレッスン

ショットの目的を明確に 打つ前に、どこに飛んで行ってもいいから飛ばしたいホールなのか、もしくはしっかりフェアウェイをキープしたい場面なのかをしっかりと決めてショットに臨む。中途半端な気持ちはミスを
2010/04/23上達ヒントの宝箱

嗚呼、池ポチャ!救済ルール完全マスター

嗚呼、池ポチャ!救済ルール完全マスター 今日イチのドライバーショットで、フェアウェイど真ん中!残りおよそ、130ヤードのセカンドショット。ここは、きっちりグリーンに乗せたいところだけど、右には池…
2023/03/22女子プロレスキュー!

木の根元から救出! 正しい左打ち&片手打ち 高野あかり

あかりのレスキュー回答】 トラブルの対処法として一番に考えるべきは、次打で必ずグリーンを狙える場所(フェアウェイ)に置くことです。まずは、ライの状況をよく見て、アンプレアブル(1罰打)するかどうかを…
2014/05/05植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.5 スタートホールのティグラウンドで考えることは?

上がります。無理にティショットで飛ばそうとせずに、次打が打てる場所に運ぶという気持ちを持つといいでしょう。真っ直ぐに打って、フェアウェイキープなどと思っていると、プレッシャーから体の動きが悪くなって…
2012/11/14サイエンスフィット

スムーズな腰の回転を完全マスターする極意!

に守っていけば、安定性を両立させた飛距離アップが実現できると思います。 【フェアウェイウッドも改善されすはず】 Aゾーンでアッパーブローが過剰であると、フェアウェイウッドが苦手となるケースが多いんです…
2015/09/16サイエンスフィット レッスン

現代のクラブが合わない人は・・・

道具の進化に乗り遅れていませんか? 昔の小ぶりなドライバーでは上手く打てていたのに、今のクラブでは全然つかまらない。フェアウェイウッドよりも、ロングアイアンの方が打ちやすい。こういう方は、道具の進化…
2015/10/16このコースで真の80台!

洋芝の洗礼にご用心! ホウライカントリー倶楽部(前編)

ている。冷たい風が頬をなでる。高原コースに来たことを感じさせられる。その中で記念すべき1打目は朝靄を切り裂くドライバーショットといきたいところだったが、トップしてフェアウェイ手前のラフへ。そのラフも…
2013/06/27トップアマのコース攻略

Vol.09 セントラルゴルフクラブ 西コース ダイナミックな印象とホールにメリハリが効いていてプレーヤーを飽きさせません

健夫優勝)、関東オープン(昭和61年・青木功優勝)も開催。西コースでは平成9年に日本プロ(丸山茂樹優勝)も行っている歴史と伝統のあるコースです。西コースはフェアウェイが広く、ダイナミックな印象を受けます…
2013/12/05トップアマのコース攻略

Vol.27 オークヒルズ カントリークラブ

)、3387Y(IN)、Par 72 東関道/大栄ICより7㎞ 〒287-0104 千葉県香取市苅毛893 1H・P4・406Y(BLUE) フェアウェイが広く、ティグラウンドからグリーンが見渡せるほぼ…
2013/11/07トップアマのコース攻略

Vol.23 富士クラシック 富士山の麓を横切るように展開するコース。ショット、パットともに、つま先上がりがつま先下がりか、まずはライを把握することが重要。

。葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景」をモチーフに作られています。富士山の麓を横切るようにレイアウトされているため、フェアウェイ、ラフ、バンカーはつま先上がりかつま先下がりのどちらかのライ。ティショットを…
2018/11/29サイエンスフィット レッスン

初心者スイングを最速で脱出!(スイングレベル1 後編)

フェアウェイウッドも、まったく同じ感覚です。受講者は、フェアウェイウッドをうまく当てることができないので、コースではほとんど使わないとのことでした。しかし、このイメージによって、驚くほど簡単に…