2022/04/21フォーティーン特集

中空構造と有用性 クラブ史に多大な影響を与えた「HI-858」

昔はユーティリティ(UT)なんてなかった――。こんな言葉を口にするベテランゴルファーもいるだろう。UTは誕生から約30年、一般化してからは20年程度とゴルフの長い歴史においては新しいジャンルのクラブ
2022/05/05フォーティーン特集

50インチの試作品もあった長尺ブームの原点「ゲロンディー」

が、スイングとクラブ、双方の進化によってメリットだけを享受できる環境が整ったからこそ、規制の必要が出てきたのだろう。 そんな長尺化の歴史を振り返ると、24年前に発売されたひとつの名器にたどり着く。そこ
2023/12/15トゥルーテンパー特集

米国と日本の2大ブランドが手を組んだ理由

アメリカ発のシャフトメーカーであるトゥルーテンパー社の「ダイナミックゴールド」と、20年以上の歴史を誇る住友ゴム工業(ダンロップ)の「ゼクシオ」は、どちらもゴルファーの誰もが知る超有名ブランドだ
2011/11/07ギアニュース

ボール業界に革命!コア素材を変えた「ナイキ 20XI」

きっかけは、ゴルフボールの歴史にあった」と語るロック石井氏。コアの材料を変えることで飛躍的にボール性能が上がってきたことに気づいたのだ。 ちなみにボールの歴史を紐解いてみると、木製ボール→牛皮にガチョウ