2016/10/31近藤共弘プロの超シンプル思考

第7回「フェアウェイバンカーからグリーンを狙う」

最もやってはいけないミスはダフり 苦手意識を持っている人が多いのがフェアウェイバンカーです。ティショットの落とし所に配置されていることが多く、「ラウンドで1、2回はつかまってしまう」という人もいるの…
2010/09/30スピード上達!

フェアウェイウッドは短く持ってミス軽減

「ガッカリするミスをなくしたい」 「フェアウェイウッドで、少しでも距離を稼ぎたい場面に限って、ボールの上を叩いたり、ダフってしまったり、ガッカリするミスが多いんです。払うように打とうと意識しているの…
2023/11/22女子プロレスキュー!

フェアウェイウッドのポッコン&ザザザを直すには 森はな

「FWが苦手な人」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーXさんの悩み】 「フェアウェイウッド(以下FW)が苦手です。ティアップしていればなんとか当てられるのですが、芝の上のボールではミスを連発
2015/04/16S吉クンのゴルフ研究

ゴルフ雑学 フェアウェイにある旗の意味

ゴルフ場に行くと、パー4やパー5のホールで、フェアウェイに旗が立っているコースがありますよね。あの旗って、いったい何なのでしょうか? 今回もGDOゴルフ場研究所のS吉クンが「知っててちょっと得する…
2015/02/18女子プロレスキュー!

フェアウェイウッドを得意クラブに! 小橋絵利子

FWショットをレスキュー! 今回から6回にわたり、岡山県出身の小橋絵利子プロのレッスンがスタートする。テーマは、「スコアアップに直結するフェアウェイウッド(以下FW)」。アマチュアの方の中には苦手…
2013/11/11中井学のフラれるゴルフ

Lesson.38 フェアウェイウッドのミスは左ワキ開きが原因…

当てようとするからチョロになる フェアウェイウッドでアマチュアの方によくあるミスが、ボールの頭を叩いて、ほとんど飛ばないチョロや大ダフリです。共にボールを上げようとする動きが原因で、具体的には…
2015/03/04女子プロレスキュー!

ラフからのショットって違うの? 小橋絵利子

わずかにフェースを開く 【アマチュアゴルファーの悩み】 「ラフからフェアウェイウッド(以下FW)で打つと、ヘッドの抜けが悪かったり、ボールの下をくぐってしまいます。プロはどのように打っていますか…
2017/10/09女子プロレスキュー!

チョロを防ぐ“ひざ対策” 村田理沙

フェアウェイウッドでのチョロ」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーMさんの悩み】 「ライは問題ないのに、フェアウェイウッド(以下、FW)でチョロが出てしまいます。うまくボールをヒットするには
2018/10/14女子プロレスキュー!

ウッドとアイアンで打ち方は一緒? セキ・ユウティン

フェアウェイウッドでのショット」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーKさんの悩み】 「フェアウェイウッド(以下FW)が苦手です。そもそもFWなどの長いクラブと、アイアンやウェッジなどの短いクラブ
2018/01/21女子プロレスキュー!

FWでのティショット、そこが落とし穴! 川崎志穂

「FWでのティショット」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーFさんの悩み】 「ティショットをドライバーではなく、フェアウェイウッド(以下FW)で確実にフェアウェイに置こうとしたときにミスが出ます
2019/10/23女子プロレスキュー!

そもそも“払い打ち”ってどう打つの? 井上りこ

フェアウェイウッドの基本」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーSさんの悩み】 「フェアウェイウッド(以下FW)でミスばかり出てしまいます。何が悪いか分からないのですが…」 【井上りこのレスキュー
2013/09/26トップアマのコース攻略

Vol.17 アクアラインゴルフクラブ フェアウェイの絞りとタテに長いグリーンで、左右のブレとタテの距離感を求められる。気を抜くと100オーバーもありえるような難しいコース。

う。各ホールはフェアウェイが絞ってあるエリアがあるなどショットのヨコのブレに厳しい設計。また、タテに長いグリーンが多いため、グリーンを狙うショットではタテの距離感も必要です。普段80台でプレーする人で…
2010/02/10上達ヒントの宝箱

左手の甲を意識してFWの安定性を手に入れよう!

クラブでも同じ 左手の甲を意識するだけで球筋の安定性は飛躍的にアップします。もちろんフェアウェイウッド以外のクラブでも同じ。球筋がばらつくという方、ぜひ試してみてください! 【協力】ゴルフサンクチュアリ広尾
2019/02/20女子プロレスキュー!

左足下がりは傾斜に沿ってブラッシング♪ エイミー・コガ

「左足下がりでFWを使ったショット」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーTさんの悩み】 「距離がかなり残った状況で、左足下がりのライからでもフェアウェイウッド(以下FW)で花道に運びたい場合、どう
2021/02/26青木翔「100を切る」技術

100切りのカギは、FW&ハイブリッドの意識改革

のテーマはフェアウェイウッド&ハイブリッド。距離が長いホールの攻略に欠かせないクラブなので、苦手意識がある人はチェックしてみよう! 「球を上げたい」「飛ばしたい」がミスの原因 フェアウェイウッドや…