2013/06/05金谷多一郎のクラブ一刀両断

ブリヂストン TOURSTAGE X-WEDGE フォージド(2013年モデル)

ほぼストレートフェースでネックが絞り込まれていて、フェースの向きを意識しやすいです。バウンスが効いているのでインパクトで深く入りすぎず安定します。 鶴舞カントリークラブ(千葉県)...
2012/06/25新製品レポート

「初速アップで飛ばせる」ナイキ VR_S フォージド ドライバー

【ミーやん】アスリート向けの「VR PRO」シリーズに対して、「VR_S」はアベレージ向けのシリーズ。これまでのSQシリーズに代わるラインナップです。いちばんのウリは、NexCOREというフェース。今までよりもボール初速を上げる効果があるらしいですよ。 【タッキー】今年のナイキは、ボール初速をアップさせて飛距離を伸ばすことがコンセプトになっている。新開発したボール「20XI」も、初速アップを大々的に謳っているよね。 【ミーやん】このドライバーは、ネックの調整機能も変わったんですよ。ソール側にネジが配置される構造になりました。そのおかげでネック周りがスッキリ!構えたときにまったく違和感がなくなり...
2013/08/05新製品レポート

「女子プロに人気のアイアン」テーラーメイド グローレ フォージド アイアン

【ミーやん】好きだぞ、お前! 【ツルさん】ちょっと、いきなり告白するのやめてもらえません?GDOでは長い付き合いなのに、今さら告白されても、僕、照れちゃいますよ。 【ミーやん】違いますよ。このアイアンが好きなんです!見た目はシャープだけど、意外とやさしく打てるんですよね。おそらく秘密は、ソールにガッツリと配されたタングステン。 【ツルさん】ああ、良かった。僕に告白したわけじゃなかったのね。今後の付き合いもあるので、どう対処しようか逡巡しましたよ。いっそ受け入れてみようかとも思いました。 【ミーやん】なんでやねん!とにかく、ツルさんも打ってみてください。 【ツルさん】球の上がり方は、意外にも普通...
2015/01/22新製品レポート

「飛ばせる軟鉄鍛造アイアン」ダンロップ ゼクシオ フォージド アイアン

【ミーやん】ゼクシオシリーズの中上級者モデルとなるフォージドアイアンの新モデル。特徴は、軟鉄鍛造ボディにHT1770鋼という弾きのいいフェース素材が使われているところです。 【ツルさん】従来モデルよりもフェースのトウ側が尖ったヘッド形状になって、シャープな雰囲気が増しましたね。バックフェースは、従来モデルではゼクシオであることを意識したデザインでしたが、新モデルでは色使いやロゴの大きさが抑えられていて、すっきりした印象です。 【ミーやん】昔のゼクシオって、こういうおとなしいデザインでしたよね。今回のモデルは、原点回帰って感じでしょうか。こっちのほうがゴテゴテしていなくて、中上級者にはウケがイイ...
2011/05/25金谷多一郎のクラブ一刀両断

ヤマハ インプレスX Vフォージド アイアン(2011年モデル)

少し面長なフェースですが、ヒール側のホーゼルからつながる部分が懐が広いので、ボールを包み込むイメージが持てます。ボールが楽に上がってくれて、ピンをデッドに狙えます。 鹿沼72カントリークラブ...
2018/01/24新製品レポート

フォージドなのに飛び系 プロギア egg アイアン PF

スッキリとした形状でも高弾道で飛ばせる 【ミーやん】 前回は『egg アイアン PC』を試打しましたが、今回は兄弟モデルの『egg アイアン PF』を試打します。こちらはS45Cの軟鉄鍛造ボディに、薄肉のニッケルクロムモリブデン鋼をフェース素材に採用したモデル。7番アイアンでロフト角が26度となっていて、『egg アイアン PC』と比べると1度寝ていますが、飛び系アイアンといえますね。 【ツルさん】 こちらのモデルのほうがヘッド形状にシャープ感があって、『egg アイアン PC』よりはソール幅が狭めになっています。アドレス時の視界からはソールがほんの少し見えますが、気になるほどではありません。...
2021/07/05新製品レポート

三浦技研製のちょい飛びフォージド プロギア 00 アイアン

【ミヤG】 「00 アイアン」は、プロギアのカスタムオーダー専用モデル。プロギア直営店と試打会などでのみ発注できるアイアンとなっています。トップブレードが薄めで、とてもシャープな雰囲気のモデルですね。 【ツルさん】 ヘッドは軟鉄鍛造の1ピース構造。混ぜ物ナシの本格的なフォージドアイアンです。プロギアは純国産をアピールしていて、プレスリリースには三浦技研製であることが記されています。三浦技研という名前を聞いただけで、食指が動いてしまうゴルファーも多いのでは?(笑) さっそく試打してみましょう! 【ミヤG】 打感はめちゃいい! ミスヒットしたときには飛距離が落ちてしまいますが、マッスルバックほ...
2011/02/07新製品レポート

「やさしい軟鉄鍛造のお手本モデル」フォーティーン TC510フォージド

【ミーやん】フォーティーンのクラブは、シンプルでいて高品質、高性能ってイメージ。こちらのモデルは、やさしく作られた軟鉄鍛造アイアンですが、 やっぱりイイですねー。 【タッキー】またもや具体性に欠ける感覚的コメント。ちゃんとレポートしてくれない?「新製品レポート」っていうコーナーなんだから。 【ミーやん】僕は感覚派の読者に向けてコメントしてるんですよ。というか、いい意味でコメントが難しいんですよね。えーっと、トータルバランスがいいんです。難しそうに見えてやさしく。いや、やさしいけど、やさしく見えない。 【タッキー】気持ちは分かるけどね。フェースが大きめでヒール側が高いから、つかまるイメージが沸き...
2012/09/12topics

「変えない良さと、着実な進化」 ~ヤマハ編~ 2012年 Vol.6

シリーズにはヘッドが小ぶりのツアーモデルもあって、こちらは限定発売で藤田寛之プロ使用モデル。対して「V フォージド」は谷口徹プロの使用モデルということになっています。実際、谷口プロは「V フォージド」を…
2017/03/28マーク金井の試打インプレッション

ミズノ JPX900 フォージドアイアン

900フォージド。JPXには2つのモデルがラインアップされているが、このJPX900フォージドはヘッドサイズがやや小ぶりで。ヘッド素材は軟鉄鍛造になっている。 ヘッドの長さは80.1mm(メーカー値)と…
2019/05/12topics

ウェッジの選び方は? 最新マトリックス図を一挙公開

キャニオンソール(幅広ソール)がミスを軽減してくれる。またDJ33もバウンス角が低めな設定ながら、幅広で丸みを帯びたリッジ&ワイドソールでライに刺さらずに振り抜けるタイプになっている。FHフォージドV1…
2012/04/10マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション 105V Forged ドライバー

ロイヤルコレクションのヘッドは、ソール部に馬蹄型が特徴の1つ。今回のBBD105Vフォージドは、その馬蹄型は継承しているが、凹みがなくなった。果たしてその効果のほどは!?マーク金井があらゆるヘッド…
2019/10/07新製品レポート

打感が劇的に良くなったブッ飛び系 エピック FORGED STAR アイアン

【ミヤG】 ブッ飛び系の「GBB エピック スター アイアン」がモデルチェンジして、S25C軟鉄鍛造ボディの「エピック FORGED STAR アイアン」になりました。 【ツルさん】 バックフェースが高級感のあるデザインになっていて、カッコいいですよね。ただし、価格も5本セットで16万2000円+税と高額なモデル!です。“キャロウェイ史上最大の飛距離”をアピールしているアイアンですから、どれぐらい飛ぶのか楽しみですね。 【ミヤG】 ヘッドは大きめ。7番アイアンでも、構えたときにはバックフェース部のふくらみが目に入ります。打ってみると、めちゃ飛び! 自分のアイアンよりも、キャリーで30ydも飛び...
2023/04/17新製品レポート

松山英樹も“オレ”も使える 「スリクソン Z-FORGED II アイアン」を試打

メーカーの本気度を感じる新形状 【ミタさん】 今日は「マスターズ」で松山英樹が使っていた「スリクソン Z-FORGED II アイアン」です。 【ヨシダくん】 見た目がカッコいい! 【シオさん】 これを一般向けに発売するところにダンロップの本気度を感じますね。 【ミタさん】 超本気ですよ。松山がメーカーと一緒になって考えた新形状ですから。 【ヨシダくん】 どこが新形状なんですか? 【ミタさん】 まず、バックフェースを見てください。トウ側とヒール側を削って、中央部分の上下を厚くしています。 【ヨシダくん】 ホントだ! 【シオさん】 真ん中を厚くすること、どういう効果があるんですか? 【ミタさん...