2018/08/08新製品レポート

球がつかまってやさしい新スリクソン Z585 ドライバー

】 意外なほど球よくつかまるんですよね。プッシュスライスのミス多い人には、ちょうどいいかも。ロフトに対して球上がりすぎないのは、アスリートブランドのスリクソンらしいところで、そのうえかなりの低スピン
2017/12/10新製品レポート

やさしさが身に染みる タイトリスト VG3 ドライバー

10度以上のドライバーを使うこと多いのです、『VG3 ドライバー』なら9.5度いい感じ。それぐらい球よく上がってくれます。純正シャフトは、50グラム台のSRだと軟らかめで、僕にはアンダースペック…
2017/09/14新製品レポート

「打点がズレてもお構いナシに飛ぶ」プロギア egg ドライバー

ヒットしてもヘッドブレづらくて、弾道安定性高いです。 【ミーやん】ボクの場合、打ち出しの高さとスピン足りないこと多いのです、このドライバーなら安心して打てます。ツルさんフルスイングしたら…
2020/02/29クラブ試打 三者三様

ヤマハ RMX 220を万振りマンが試打「460ccより大きく感じる」

、ちょっとスピン多いのかも…」 ―「ブーストリング(初速を上げるヘッド内部のリブ)」テクノロジーは実感した? 「スピン量の多さ、『ブーストリング』の効果を消してしまっている気しました。私のようにHS…
2019/04/29新製品レポート

ハイドローが打てる高コスパのドライバー プロギア RS E

になっていてスピン少なくなっています、基本的には少しスピン入るタイプだと思います。メーカー言うとおりに、球つかまって上がる性能ですね。 【ミヤG】 確かに、僕試打するとスピン量は多めに…
2020/10/24クラブ試打 三者三様

RS5 ドライバーを万振りマンが試打「高さが欲しい人向き」

・万振りマンは、どのような評価をくだすのか!? ―率直な印象は? 「正直なところ、バックスピン量の多さ気になりました。結果として、上に上に吹け上がってしまう弾道多かったです」 ―高さを抑えて打って…
2017/10/23新製品レポート

ガチ勢にささる性能 タイトリスト 718 AP2 アイアン

。「AP3」と比べると、バックスピン多いですね。 【ツルさん】 アスリート向けアイアンとしては、ロフト角から考えると適正なスピン量です。ヘッドにはタングステンインサートされています、極端な低…
2019/04/10クラブ試打 三者三様

「ドローヒッター向け」ドライバー 筒康博が選ぶベスト3

アーメンコーナー(11番、12番、13番)などは左サイドにボールを打ち出すとペナルティエリアの罠にかかりますし、フェアウェイ左から右に下る傾斜多いので、フェードだとフェアウェイからこぼれてしまうこともあります…
2008/05/13マーク金井の試打インプレッション

プロギア プロギア TRドライバー

の場合、スピン多いと吹け上がって飛距離ロス生じる。このロスを減らすために、TRは複合ヘッドを採用したとメーカーは大々的にアピールしている。 構造的には、プロ、競技指向モデルである、アドレスすると…