2013/12/10マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ エイト ドライバー

から5.7と0.1増えた。適度なねじれ感があるので、スイングが乱れてもタイミングが取りやすくなっている。 長さはメーカー値が45.5インチで実測値が46インチ(※60度測定法)。クラブ重量は純正Sで…
2018/11/13マーク金井の試打インプレッション

圧倒的なつかまりの良さ「ヤマハ インプレス UD+2 ドライバー」

金属音でボールが飛び出した。フェースの弾き感が強く、かつボールの飛び出しも力強い。 ストレートボールを意識してスイングすると、やや強めのドロー弾道。前作に比べるとつかまりがやや軽減されているものの…
2018/12/05topics

クラブは“顔”が命! 2018秋の最新アイアンを見比べ隊

「TW747 Vx」 ストレートネックと実にオーソドックでクセのないフェース、タイプを選ばない全体形状が特徴です。スコアラインの位置が微妙にヒール寄りに設定されているため、スイング中にヒール側を引きつけて…
2016/11/29マーク金井の試打インプレッション

フォーティーン DT-112 ドライバー

。切り返しで中間部分がクニュっとしなる粘り系。トルクはメーカー値で4.2。実際にスイングしてみると、ねじれが控えめで、長尺でもヘッドの挙動がブレにくくなっている。振動数はSフレックスで241cpm。アベレージ…
2019/05/11クラブ試打 三者三様

APEX アイアン/ヘッドスピード別試打

並べた。 それぞれのスイングタイプで、異なるレビュー内容。三者三様のインプレッションは次頁からチェックしよう。 西川みさと「見た目とのギャップが◎」 ―率直な印象は? 「ボールが予想以上にやさしく上がり…
2019/10/12クラブ試打 三者三様

ツアーB JGR フェアウェイウッド/ヘッドスピード別試打

堪能できる」と評価。逆に、万振りマンは「フックフェースに違和感を覚えて難しいイメージをもった」と、気になるポイントを挙げた。 それぞれのスイングタイプで、異なるレビュー内容。三者三様の…
2019/04/16マーク金井の試打インプレッション

シャープでやさしく、心地良い打感「ピン G410 アイアン」

比べるとグースの度合いは控えめで、ヘッドがやや小ぶり。モデルチェンジによってヘッド形状がシャープになったことが一目で分かる。 軽めのスイングで打ったら、イメージ通りの軽いフェード弾道。PWでバウンス角…
2016/09/27マーク金井の試打インプレッション

ピン i BLADE アイアン

スイートエリアもそれほど広くない。スイングが不安定なゴルファー、ミート率が低いゴルファーにはかなり手強いが、反面、スイングがしっかりしていてミート率が高い中・上級者には、打感の良さ、そして操作性の高さが魅力的な…
2019/01/29マーク金井の試打インプレッション

低スピン&飛び要素満載の2代目「PXG 0811X GEN2 ドライバー」

なったが、フェースの弾き感は強く、球離れも早めである。 ストレートボールを打つつもりでスイングしたら、1発目は軽いフェード弾道。2発目、3発目も同じく軽いフェード弾道となった。前作と同様に、この…
2009/11/17マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ LEGACY TOUR ドライバー

なっているが、実際スイングするとねじれ感が少ない。「アッタス6」は先詰め(先端カット1インチ)の影響があって、先端ノーカットで装着された時に比べると0.5フレックスぐらい硬めだ。 長さは実測値で44…