2010/10/06金谷多一郎のクラブ一刀両断

ロイヤルコレクション BBD’s ツアー VS ドライバー

シャフトが短くコンパクトです。ヘッドはディープフェースで、力強さをイメージさせてくれます。弾道高さとスピン量をコントロールできるドライバーです。 鹿沼72カントリークラブ
2012/07/04金谷多一郎のクラブ一刀両断

藤倉ゴム工業 ランバックス Type X

ワッグルしてみると中~先がしっかりしていて、手元はしなりを感じます。ボールをコントロールしやすく、強い弾道が得られますね。 鶴舞カントリークラブ
2013/09/11金谷多一郎のクラブ一刀両断

マルマン コンダクター PRO-X ウェッジ

構えてみるとアスリート系ウェッジですね。ストレートネックで構えやすく、ソールの座りもいいです。スピンが効いてて、ボールのライなりに球すじがコントロールできます。 新東京ゴルフクラブ
2013/04/17金谷多一郎のクラブ一刀両断

ブリヂストン TOURSTAGE X-BLADE 709 CB

ヘッドが少し大きく、トップブレードも少し分厚いため、適度な安心感があります。軟らかい弾きで気持ちいいです。放り投げるようにコントロールできます。 鶴舞カントリークラブ(千葉県)
2014/05/21金谷多一郎のクラブ一刀両断

テーラーメイド TOUR PREFERRED MCアイアン

シャープな顔つきながら、プレーヤーにプレッシャーを与えることなく、ほどよい大きさです。フェースに乗っかるので、適度なスピン量が得られコントロール性は抜群ですね。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)
2013/08/28金谷多一郎のクラブ一刀両断

マルマン コンダクター PRO-X マッスル アイアン

ややオフセット大きめな、やさしいマッスルバック形状です。打ってみると、軟らかい打感で、フェースに乗っかってくれます。まるで手のひらでコントロールしているようです。 新東京ゴルフクラブ
2014/11/12金谷多一郎のクラブ一刀両断

三菱レイヨン ディアマナ R

手元から中間部分にかけて、非常にしっかり感があります。トルクはあまり感じないので、ラインを出して打つことができ、フェースコントロールが易しい印象です。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)
2014/11/05金谷多一郎のクラブ一刀両断

藤倉ゴム工業 Speeder EVOLUTION

中間部分にしっかり感があって、先端がタイミング良く動いてくれます。弾き感がある中でボールをコントロールできる、叩けるシャフトです。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)
2015/02/04金谷多一郎のクラブ一刀両断

フォーティーン GelongD CT-315 ドライバー

長尺ですが振り遅れる感じがなく、しっかりとフェースコントロールできます。高弾道でキャリーの出せるドライバーです。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)
2009/02/09中古ギア情報

パワーはあるんだけど・・・安定しない方にお奨めのクラブ

・・・『コントロール性はあまり良くない』『フェースのローテーションがし難くて右へプッシュアウト、・・・それを嫌うとヒッカケが出てしまう』『球が上がり過ぎる』・・・ということもあるようです。同じSasQuatch…
2019/12/13中古ギア情報

中古で買える?男子ツアーの実力派ドライバー

宮本勝昌、堀川未来夢、比嘉一貴が使用する。重心距離が短いので、ヘッドをターンさせて飛ばす人、コントロール性能が高いので、球筋を操りたい人に向いている。中古ならこちらも3万円くらいから選ぶことができる…
2015/08/28中古ギア情報

“持ってる男”石川遼の持っているドライバー

コントロールできるモデル。次に使用した『XR PRO ドライバー』もまた重心の深さは浅めで、低重心、スピン量を減らして飛ばせるドライバー。両方ともどちらかというと、安定感より飛距離性能を優先させたモデルと…
2013/09/27中古ギア情報

誰も教えてくれなかったウェッジの選び方

。アイアンのシャフトよりも10グラムから20グラム重いシャフトにすると、コントロール性があがる。もちろんアイアンセットと同じ重量のシャフトでもいいが、ウェッジの方が軽くなってしまう組み合わせだけは避けて…
2017/03/22金谷多一郎のクラブ一刀両断

グローブライド オノフ ドライバー KURO

」があります。上下のパワートレンチによって、インパクト時にしっかりとクラブがたわんでボールを押し出すというテクノロジーです。また、フェースにはミーリングが施され、スピン量がコントロールされています…
2022/04/22中古ギア情報

話題の5本ウェッジは中古で実現できる?

、スピン量をコントロールしやすく、距離や球筋を操れるという点。恩恵を得られるアマチュアは限られるかもしれないが、スピンコントロールに自信があるゴルファーは、一度試してはどうだろう。
2008/04/22金谷多一郎のクラブ一刀両断

クリーブランド ハイボア XLS ドライバー

ハイボアシリーズ特有であるクラウン部分を凹ませたところが気に入っています。ライ角もアップライト過ぎず、シャフトプレーンでボールを拾えるイメージです。打ってみると高音質でつんざくような高弾道、スピンもコントロールされた力強い弾道です。
2008/02/26金谷多一郎のクラブ一刀両断

ダンロップ ザ・ゼクシオ フェアウェイウッド

ドライバーと相似形なのでセットとして構えやすいです。フェースもシャローで、悪いライでも構えやすく座りのよいヘッドです。高弾道でインパクト時の弾きも軟らかく、コントロール性がいいですね。
2012/09/05金谷多一郎のクラブ一刀両断

ブリヂストン ツアーステージ X-BLADE 707

構えてみるとストレートすぎず、ヒールの懐がいいですね。ヘッドもコンパクトでラインを出しやすそうです。打ってみると静かな音でフェースコントロールが手に取るようにわかります。 鶴舞カントリークラブ