2021/06/23女子プロレスキュー!

プロがパットの距離感を歩測で養う理由 大江香織

?」 【大江香織のレスキュー回答】 私のおすすめは、歩測を取り入れた練習です。距離感はすべて感覚に頼るべきか、歩数を使って目安をつくるべきかでよく議論されますが、感覚はその日その日で変わるもの。冴えている日も…
2017/02/08女子プロレスキュー!

ゴムティでつくる! アイアンの分厚いアタリ 木戸愛

おすすめドリルは、ボールの先に立てたゴムティをボールと一緒に打つ練習。ボールと同時にゴムティも打てれば、最下点が前へインパクトゾーンを長く取れている証拠です。ポイントは前傾をキープすること。ぼんやりで…
2020/05/20ヨーロピアンツアー公式

隠し芸を披露したシュワブが近況を報告

。 ゴルフコースに戻ることができて最高だよ。僕らはこの日を長いこと待ち望んでいた。オーストリアではロックダウンが6週間続き、その間僕は室内で練習していたのだけれど、あまり楽しいものではなかったので、また外…
2012/03/29WORLD

【WORLD】渦を巻いて選手を惑わす「マスターズ12番の風」

は、過去一度も攻略を明かしてこなかった。「オーガスタの風は、私がプレーしたコースの中で最も難しいものだ。練習場では北西方向から吹いていた。つまり、14番、17番ではフォローのなかでプレーするという…
2016/03/09佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑191>アダム・スコット(前編)

■グリーン上で指差し スコットが行う物理学的パット アダム・スコット(35)が2週前の「ザ・ホンダクラシック」、先週の世界ゴルフ選手権「WGCキャデラック選手権」と2週連続優勝。あっと言う間に…
2017/05/07女子プロレスキュー!

調子の波を抑えるには? 大山亜由美

強く長い期間の練習が必要です。 “両肩の傾き”と“スタンス幅”を一定に! そこでおすすめなのは、アドレスの修正です。ポイントは、“両肩の傾き”と“スタンス幅”の2点。百戦錬磨のツアープロでも、毎回…
2017/09/10女子プロレスキュー!

ウソみたいに寄る! 3パット撲滅ドリル 加賀其真美

が、最近私が発見した効果バツグンの練習をお教えします♪ 「左手」は人差し指のみで支える! まずは、右手だけをいつも通りグリップしてみてください。左手はグリップを握らず、人差し指だけでグリップエンド…
2018/03/18女子プロレスキュー!

朝の5分で“その日”の距離感をつくっちゃおう 川崎志穂

行う効果的な練習をお教えします。 1. 5歩と10歩の距離を繰り返す(4分) ボール位置から5歩と10歩の2箇所にティを挿し、そこにボールが止まるように打ちます。一定の距離を体に覚え込ませるためです…
2017/04/16女子プロレスキュー!

力みをとる3つの準備運動♪ 大山亜由美

練習場と同じように打つ”をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーMさんの悩み】 「コースだとどうしても練習場と同じようにスイングができません。いつもの力を発揮するにはどうしたらよいですか…