2016/09/15サイエンスフィット レッスン

インパクトのイメージがズレていませんか?

。上級者レベルのお話ですが、是非参考にしてみてください! 理想的なインパクトを迎えるための必要条件は、ドライバーであれば、インサイドアウト&アッパブロー軌道でボールにコンタクトできることです。受講者は…
2015/07/22サイエンスフィット レッスン

お尻をキープすれば勝手に軸は保たれる!

・・・」 湯浅さん ゴルフ歴9年、平均スコア90台 ものすごくインサイドアウトです・・・ サイエンスフィットで理想とするドライバーのスイングの軌道は、インサイドアウトのアッパーブロー。ツアーで活躍する…
2013/11/22アメリカNo.1ゴルフレッスン

コンパクトなトップへ徹底改善(2)

しっくりこない感じで、ドライバーやウッドで飛ばそうと思うと、つい振り上げ過ぎてしまうような感じになってしまいます。長いクラブになっても、同じように振れるようにするために、コンパクトなトップを固めたいの…
2013/06/14アメリカNo.1ゴルフレッスン

手打ちではない積極的な腕の使い方!

ドライバーはプッシュアウトやプルフックが両方出てしまい、安定しませんね。レッスンを重ねてきて、野球のバッティングとの違いが分かってきたし、この機会に、真のゴルフスイングを身に付けて、レベルアップしたいですね…
2019/12/19サイエンスフィット レッスン

ヘッドを最大限に走らせるコツ(後編)

たほうがいいタイプの人も、左手首が甲側に折れる動きはNGです。 【受講者の悩み】 「ずっと自己流でやってきてシングルになりましたが、最近、慣性モーメントの高いドライバーに替えてから球が散るようになって…
2019/03/28サイエンスフィット レッスン

プロを目指すためのスイング調整法(スイングレベル5 後編)

好調なので、この部分を改善できれば、もっと安定して好成績を出せると考えています。ドライバーの飛距離が自分の強みなので、これを生かして安定性を高めたいですね」(遠藤璃乃さん 平均スコア70台前半…
2020/02/20サイエンスフィット レッスン

初心者がまっ先に身につけるべき基本のキ

から脱線 弾道を見ると、お悩みの通りで、大きく曲がることはありませんが、ドライバーの打ち出し角度がとても低いですね。理想は15度くらいですが、齋藤さんの場合、平均で2度くらい。かなりフェースが被って…
2018/02/15サイエンスフィット レッスン

スイングは良いのになぜ左右に散るの?(前編)

が多いのです。100前後のスコアで、これだけバランスの良いスイングをしている人は、とても珍しいですね。おそらくレッスンプロでも、問題点を見つるのは難しいと思います。 ヘッド解析では、ドライバーショット…
2019/08/22サイエンスフィット レッスン

左手首の「ヒンジ角」が最速上達のカギ!

すれば、フェースが開いて上を向き、ドライバーでは高く上がるスライスになります。ショートアイアンは番手ごとの飛距離に差が出ず、トップやダフリといったミスも多く出ます。インパクトでのフリップは、アドレス時の…
2019/08/01サイエンスフィット レッスン

球筋を安定させるためのナチュラルグリップ(後編)

。新たに身に付けたナチュラルグリップで、受講者にベストなつかまえ方を体感してもらいましょう! 「ドライバーはドロー系の弾道で比較的安定していて、方向性もまずまずです。ただ、怖いのは突然引っかけてしまう…
2021/12/24サイエンスフィット レッスン

ショットが不安定になったら基本4原則をチェック

、必ずアウトサイドイン軌道に陥ります。幸い、池田さんのドライバーはインサウドアウトのアッパー軌道で問題ありませんが、このままでは左に出て右に大きく曲がる弾道がベースになり、それを嫌って手先でつかまえようと…
2023/03/31サイエンスフィット レッスン

「顔」を動かせば気持ち良く振り切れてスライスも解消

ダフったりもしています…」(佐藤さん ゴルフ歴8カ月、平均スコア110前後) ドライバーのインパクトの瞬間のヘッド軌道は2度インサイドアウト、2度アッパブローで理想的です。初心者にありがちな…
2022/09/23サイエンスフィット レッスン

低いスライスボールを矯正する腕の動かし方

… 「ドライバーは低い球でスライスして、アイアンは引っかかる状態に悩んでいます。テークバックではフェースを開かないように意識し、体をしっかりと回して、インサイドに上げるように心がけていますが、なかなかショット…
2016/11/17サイエンスフィット レッスン

100をコンスタントに切るためのスイング改善【1】

、アウトサイドインの軌道でスイングしている人が7割にも及ぶことが上げられます。 90台レベルのゴルフを目指す受講者の悩み 「ドライバーはスライス傾向で、コースだと、左に出てからとんでもなく右に曲がる球も…
2012/02/01サイエンスフィット

ドライバーとアイアンを同じように振りたい!!

ドライバーが良ければアイアンが乱れる。アイアンが良ければドライバーが狂う。世のアベレージゴルファーに共通する悩みを抱えるのが今回の受講者。目下、アイアンが絶好調だが、ドライバーはスライスばかり…
2019/04/20クラブ試打 三者三様

G410 SFT ドライバー/ヘッドスピード別試打

PLUS ドライバー(以下PLUS)」。もうひとつが最初からヒール寄りのドローポジションに固定された「G410 SFT ドライバー(以下SFT)」。今回は「PLUS」のレビューに続き、「SFT」をヘッド…