2016/09/22サイエンスフィット レッスン

腕と腰の正しい連動を一発で体感!

しまい困っています。何より、飛距離が落ちてしまったことも残念です。今は、少しウィーク目にグリップして、リストをしっかり返すことに努めていますが、右へ左へとボールが散るばかりですね」 福永さん ゴルフ歴7…
2012/03/14サイエンスフィット

スタンスを直せば30ヤード伸びる!?

ゴルフが伸び悩む原因はスイングを大きく狂わすスタンスに…。 ◆「TOKYO-HUBゴルフスクール」オープン直前!体験レッスン実施中! 今回の受講者は・・・ オーバースイング気味ですが、インパクトでは…
2010/07/01スピード上達!

苦手なロングアイアンを克服したい!

といったミスが出て、これをなんとかしたいんです」(西野氏、ゴルフ歴3年半) 【撮影協力】コナミスポーツクラブ府中 腰が浮き上がるのが気になります ベスト77というだけあって、安定感のあるスイングだと…
2017/06/04女子プロレスキュー!

アプローチは足を使って大正解! 大山亜由美

をグッと勢いよく踏み込んだりするのは絶対にNGです。 練習では“足踏みドリル”が効果的! 本番ではなかなか足踏みをしながらショットはできませんが、練習場でこの打ち方に慣れておくと自然とリズムよく打つ…
2011/04/15上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第2章アドレス編

移動でインパクトゾーンをつくるのが、フルスイングからアプローチまで全てのインパクトに求められる動きです。この動きで30ヤードのアプローチを打つのが、スイングつくりの基本ドリルとなります。 【撮影協力】グッドフィールドゴルフクラブ…
2012/09/26サイエンスフィット

フェースを真っ直ぐ合わせるパットの極意!

フェースを真っ直ぐ合わせるための様々なドリルを中心に、パットが上達するポイントをご紹介します! 【撮影協力】フォレスト鳴沢ゴルフ&カントリークラブ ・PRGR GINZA リニューアルオープン! 今回の受講…
2012/01/04サイエンスフィット

左の壁が上達の壁!!

が乱れる根本的な原因は、左の壁を意識し過ぎていたところにありました!! ◆サイエンスフィット・ゴルフスクール自由が丘校オープン!無料体験実施中 今回の受講者は ダウンスイングの軌道をビデオで見る限り…
2014/04/24堀尾研仁のスイング解析レッスン

第8回 方向の安定性を高める

正しい軌道になるのかを堀尾プロに見てもらいたいです!」 大型ヘッドは一度開くとスクエアに戻すのが大変 堀尾プロ「シャフトローテーションは、ボールの打ち出し方向に大きく関係してきます。ゴルフクラブのヘッドは…
2016/03/17サイエンスフィット レッスン

一度身につけばずっと忘れない腰の切り方

のも少し気になっているところです」 二宮さん ゴルフ歴10年、ハンディキャップ12 バックスピン量が多いのが気になるところ バックスピン量が4000回転と、多いのが気になるところです。女子プロでは…
2014/12/03サイエンスフィット

ショートゲームを一挙に改善!

からボールを落として、正しいボールポジションを確認しましょう。 転がりを良くするドリル 距離感はまあまあとのことですが、インパクトのロフトを見ると、転がりの良いボールを打てているとは思えません。ボール…
2015/08/05サイエンスフィット レッスン

体が回っていないのにオーバースイング!?

れるはずなのです。今回は、チーピンが出たり、球筋も散ってしまうことに悩む方が登場。ゴルフを始めて、3年で70台をマークした、優れたセンスの持ち主なのですが、今回のレッスンでスイングを改善して、もう…
2022/04/20女子プロレスキュー!

5番アイアンを自分のものにする練習法 桑木志帆

体勢を安定させることで、スイング中の前傾キープにつながります。 【今回のまとめ】フルショット練習は遠回り!? ・ミスの原因は起き上がり。 ・ハーフスイングを繰り返す。 ・ひざを折って重心を落とす。 取材協力/みのるゴルフ笹ケ瀬
2014/01/08河本&藤森のGOLF開眼物語

第1話 河本&藤森スイングCHECK!

のは、クラブを持たなくてもレベルアップできる、とっておきのドリル。練習時間がなかなか取れない人、必見です。 河本スイングをCHECK! 河本さんがゴルフを始めたのは3年前。初ラウンドは126とまずまず…
2023/03/29女子プロレスキュー!

アプローチ練習これはGood!それはBad! 高野あかり

まとめ】これを機に練習メニューをブラッシュアップ♪ ・力加減を変える練習はBad! ・スピードを意識する練習はGood! ・スイングを変える練習はBad! 取材協力/ゴルフ倶楽部成田ハイツリー
2022/05/04女子プロレスキュー!

3種類の高さを打ち分けるアプローチ練習法 桑木志帆

。 【今回のまとめ】技術を磨くならコツコツ機械的に反復練習♪ ・ボール位置&フォローの高さを変える。 ・ボール位置の目安はわかりやすく。 ・5yd刻みの距離感が磨かれる。 取材協力/みのるゴルフ笹ケ瀬
2023/09/20女子プロレスキュー!

バンカーの練習不足 コレをやっておけば解消できる! 石坂翔子

を上げたり、上体が起き上がることなく、体の高さを常にキープしつづけることが重要です。 【今回のまとめ】できることからコツコツと ・練習場ではティアップ打ち。 ・家ではタオル&スポンジボール打ち。 ・体の高さを意識する。 取材協力/千葉夷隅ゴルフクラブ