2021/05/06クラブ試打 三者三様

SIM2 MAX アイアンを筒康博が試打「1Wの性能そのもの」

」 ―どのような人向き? 「性能がドライバーそのものということで、『SIM2』シリーズのドライバーや、同社の『SIM グローレ ドライバー』を使っている人向き。また、扱いやすく飛びに特化したアイアンを
2018/10/06クラブ試打 三者三様

ツアーAD VR/ヘッドスピード別試打

、50台のYouTuber・万振りマンの3人。使用ヘッドは、西川が自前クラブとして愛用しているテーラーメイド「グローレ F(2014年)」、筒と万振りマンは「M4 ドライバー」を選択した。3人には全
2014/01/07マーク金井の試打インプレッション

日本シャフト N.S.PRO ZELOS 7

大きめで重心距離が長く、重心深度が深いヘッドと相性が良さそうである。具体的にはダンロップ ゼクシオ エイト アイアン、ブリヂストン ファイズ アイアン、テーラーメイドのグローレ アイアン、ヤマハの
2018/09/13topics

クラブは“音”が命! ドライバー18本を一気に聞き比べ隊

「筋金入り(金属弦)」を、音でも感じることができる重厚感がありました。 “耳心地”の良い音♪ M グローレ ドライバー これまでのグローレシリーズが持っていた軽快さと、Mシリーズが持つ力強さが合体した打感と
2023/01/26クラブ試打 三者三様

ステルス2 ドライバーを筒康博が試打「球持ちが長い」

と言えると思います。強い球が打てる前作『ステルス』、ボールが上げやすくつかまる『ステルス グローレ』の中間に該当するシリーズといえると思います」 ―後ろのリングが「SIM2」シリーズと似ていますが
2016/11/08マーク金井の試打インプレッション

グラファイトデザイン Tour AD TP

安定性が高いことを考えると、今どきの重心が深めの大型ヘッドと相性が良さそうだ。 組み合わせたいドライバーを挙げるならば、タイトリストの917シリーズ、テーラーメイドのグローレ F2 ドライバー
2013/09/10マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド SLDR ドライバー

部がクイッとしなる。粘り感があるシャフトだ。 まずはシャフトに合せて軽めに打ってみた。「スパン」と控えめなインパクト音とともにボールが飛び出した。同社のR1やグローレに比べると音が静かで打感も軟らかい